NPO法人スターズアーツ motomiyaの日常 防災関連の情報をお届けします。
- 一歩前にon 2025年3月19日 at 11:03 PM
2011年6月任意団体 スターズアーツ 立ち上げ2013年6月被災証言を東京で開催2022年8月NPOスターズアーツ 設立2023年8月文京シービック小ホールで開催2924年4月〜災害シンポジウム開催2025年3月foreverと災害体験のジョイント企画2025年度 防災意識をより身近に、日常的な習慣として取り組めるような企画を制作中災害は突然。しかも、どのような力で私たちに襲って来るかわかりません。それに注視し、スターズアーツは、単なる被災証言の語りでは無く、災害と向きあう企画をエンタメの力を利用し発信し続けます。続きをみる
- 激甚災害で崩壊した街が復旧…on 2025年3月16日 at 8:59 AM
激甚災害で崩壊した街が復旧に向けて動き出すには時間が必要。。その間、水も火も。。インフラが停止。数日どころでは無い。数週間我慢だろう。発災時ぼ格好で数週間いなくていけない。 想像してみて欲しい。。 続きをみる
- 3/11 14時46分を前にon 2025年3月11日 at 5:42 AM
月日が流れても変わらないのが「事実」です。その事実が災害であれば、そこに大きな傷跡が残されます。ただ、それは時間と共に風化します。その災害が甚大な被害であっても。そして、その風化からでは想像の域を超えることはできません。2011年3月。私たちは、東日本大震災の激甚災害を知り、この目に焼き付きました。そして、肌で感じ、心を痛めました。続きをみる
- 東北大学 みちのく震録伝〜…on 2025年3月8日 at 11:11 PM
2012年より開催している被災証言の語りの会。竹下景子さんが語り部として語り続けています。2012年の2月に東北に行った際にニュースで知ったのをキッカケに今日迄、みちのく震録伝さんから許諾をいただき、スターズアーツは東京でエンタメ的要素を盛り込んで語りの企画を開催し続けています。ニュースのスポットで流された一瞬。あの時間にそのニュースを視ていなかったら、スターズアーツは。。。目的が見つからず彷徨っていたかもしれません。続きをみる
- 世界防災フォーラムon 2025年3月8日 at 8:46 AM
仙台国際センターで開催の世界防災フォーラムに行って来ました。様々な団体が参加していましたが、防災から外れる(所謂スポンサー的企業さん)の参加がなかった事に関心しました。ですから、とても価値のあるフォーラムだったと思います。※会議にも参加したかったのですが、時間無く断念)そして、若い世代の出展もあり、彼らの活動がもっと前に出て欲しいと感じました。今週は心痛な思いで過ごす日々、この活動が立ち切れにならず、継続することに期待したいです。それには、彼の意識や行動と企業さんが手を取り合って活動をすることではないかと感じました。続きをみる
- 復興on 2025年3月7日 at 12:20 AM
今週から始まったNHKの東日本大震災のスポット。個人的には東北は穴が開いた壁を補修しただけ。。。と言う感じにしか見えません。復興を伝える内容では無く、当時の状況から片付けをしたと言う様にしか感じられません。要するに、14年前 あれほど世界の人が東北の復興を願ったのに、今やあの時の勢いは無くなっていると言うことです。打ち上げ花火のように、一時的に応援しただけ。とし感じられません。阪神 長野 熊本 能登。。。日本中が災害復興に力を注いでいますが、東北が14年で、今の状況であるならば他の被災地の復興はどうなるのか。。。不安です。何処でも何でも良いです。復興と言う言葉を大切にして欲しいです。続きをみる
- 会員募集のお知らせon 2025年3月5日 at 12:03 AM
スターズアーツは令和7年度の会員を募集しています。当法人の活動は、被災証言から学ぶ「生きる術」を個々に考え実行する出来る為の意識を育む事に力を入れています。語りの企画。それを収録し視覚不自由な方へお伝えしたり、聴覚不自由な方への字幕。そして、外国籍の方々への音声、字幕を制作し様々な方に災害と防災意識を高めていただき、様々な方々が防災に取り組んでいただきたいと思っています。既に、英語版は発信していますが、中国語の制作にも取り組み編集の段階迄出来上がっています。この様な活動をとおして、少しでも多くの方に防災への意識を高めていただければと思っています。このような活動に参加されたい(撮影、編集、語り、外国語での翻訳やスピーチ等)方々がいらっしゃれば、一緒に取り組みたいと思っています。日頃、学んでいることをこの様な活動で生かしてみたいと言う方。大歓迎です。一生懸命頑張ったのに生かす場所が無い。と言う方!是非ともお問い合わせください。下記のアドレスより 会員登録が出来ます。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfeSvxANJQiKbRLlOD16LxlRHJr0Ab8_6LGgb-N77FJjh7Tig/viewform年会費は3,600円です。三菱東京UFJ銀行 青山通支店(支店番号084) 普通0463005 特定非営利活動法人スターズアーツまでお振込お願いしますお振込確認させていただいた方より 2025スターズアーツ会員スレッド に御招待させて頂きたく思います皆さま 2025年4月以降も特定非営利活動法人スターズアーツ 会員登録と活動への参加、参画をお願いします。 代表 本宮透雄続きをみる
- 災害時も同様です。…on 2025年3月4日 at 2:48 PM
災害時も同様です。 障害者のペットではありません。パートナーです。 同伴に理解を示してあげてください。 https://www.fnn.jp/articles/-/836943?display=full 続きをみる
- 依存on 2025年3月2日 at 11:52 PM
今朝 タブレットを使いながら避難場所に逃げると言う放送がありました。それを視ていて、タブレットや携帯への依存に不安を。要するに、そのような通信手段に頼っていると覚えると言う手段を忘れてしまう気がしたのです。昔は、友達の家や公園、祖父の家など自分の足で歩く事で周囲の環境を肌で感じ、道や看板等を覚えると共に、目的が決まれば何も頼らず、走って目的地に迎えました。それが。。。出来るのだろうか?地元の避難所に通信手段無しで行けるのか?それをを視て感じました。地域によって、外出が難しい環境はあるかと思いますが、お子さんが、昼間一人で留守番をする様な環境であれば、ちょっと考えてみても良いかと思いました。続きをみる